11/29/2013 Q&A

参政員制度(旧直接間接並存政治)Q&A


質問1 一括一任間接政治の構造的欠陥とはなんでしょうか?国民投票との違いは??
質問2 比例代表の議員の行使する票数は?政党の獲得票の頭割り?直接行使なら一義案
につき一票だけなので議員に委託しないデメリットもある少数派の選挙回避戦術を無意味化できるか?***?

質問3 どのように、「直接意志行使」をする議題「参政議案」を選ぶのか?
質問4 全面的直接政治では衆愚政治になる恐れはないか?
質問5 素人の政治参加で政治は失敗するのでは?
質問6 選挙に参加する人と参政員とでは、参政の機会に著しい不均衡が生じないか*?
質問7 容易に参政員になれるのか?
質問8 参政員になる時の資質テストについて?
質問9 なぜ参政員票が総議員票を越えた場合、総議員票と同じ割合に圧縮されるのか?
質問10 新構想には当然憲法改正が必要で、そのためには過半数の国民がその必要性を強く
理解しないと実現できないと思いますが?

質問11 100年後にこのようなネット投票システムがある事はまず確実でしょうね?
質問12 議員立法が機能していれば国民参加の必要はないのでは・・・?
質問13 行政に対する決定権=政治家の利権なので、今の制度のままでは実現はほぼ不可能で
あると思われるがいかが?

質問14 なぜ賛成員は5議案のみなのでしょうか
質問15 5議案の選出についてもう少しお聞きしたい?
質問16 熟成期間では多くの人々で議論をするのか??なぜ期間を約2ヶ月もとるのか?
質問17 新しい制度が実現すれば、今の議会制民主主義では成立不能だというどの様な法案が成
立し、社会がどう改革されて行くのか?

質問18 一括一任の間接政治の不条理とは?
質問19 議員が役人に遠慮せざるを得ない結果はどのような結果を招いているでしょうか?
質問20 公約を破ったり、金の為に立候補する候補者に投票する選挙民が問題なのでは?
質問21 一億三千万人が一同に会して毎日毎日政治だけしてるわけにはいかないのでは?
質問22 二大政党制では選択肢として数が足ない。それだけの話なのでは?
質問23 法案が議員段階でひとつの案に集約されていて「対立のための対立」になっている、
対立軸がない、選択肢がないのにA案は与党、B案は野党と言う発想自体が何の意味も持たないのでは?

質問24 適度に重要な法案を年初に5回出されたら終わり?
質問25 政策と言うものは中長期にわたって整合性がなければ効果は上がらないし意味はない?
質問26 少しずつ構想は変化していますが?
質問27 A案は与党案が可決され、B案は野党の法律案が成立するという事は原則的にあっては
いけないのでは?

質問28 少数のグループ、セクトが国会に少数の議員を送ることをあきらめ、直接意志行使で纏ま
れば、人口 比以上の影響力を行使できるのでは?

質問29 税負担の増加と公共事業の削減と、どっちがマシかって優先順位を問わず、別々に聞く
と「税金は上げるな」「公共事業はやれ」という整合性を持たない結果になるのでは?

質問30 金がかかるのがいけないなら議員は籤引きで選べば?
質問31 国民投票は不要になるのですか
質問32 参政議案に適当か否かを決める運営委員会 とは
質問33 なぜ直接間接を又「政党」を 選択すべきなのでしょうか
質問34 参政員の議案への認識度を問われる制度的保証は可能と考えられるでしょうか?   
質問35 少数意見者への配慮をシステム的に どう組み込むのでしょうか?   
質問36 電子投票のセキュリティーに問題はないか**?   
質問37 「任意に参政員になれる」よりも「抽選で決めれば」どう?
質問38 参政員に報酬など何らかのメリットが与えられるべきでしょうか
質問39 参政員が選挙権を放棄しなければならい理由とは
質問40 案では、議員の行使する票を、選挙区の平均得票数となっていますが・・・
質問41 党議拘束にならないのか・・・・
質問42 公務員、公益・特殊等各種法人、外郭組織、 約1500万人 、創価学会 、 約500万人、建設業従事者、約600万人、
合計2600万人がこれまでの権益を守るために参政員になれば法はいいようにされてしまうのではないか

質問43 大部分は間接政治にゆだねて、直接的な部分はごくわずか。これで国民の幸福が増幅されるでしょうか
質問44 国民の議決への参入で議員の意欲が削がれることはないでしょうか
質問45 直接民主主義はファシズムに利用されるのでは
質問46 もしも議会に「参政員制度の党」ができたとして、党はどういう行動が取れますか
質問47 群集心理が働く怖れはないでしょうか
質問48  似た制度は外国にあるのでしょうか
質問49  大変な費用が掛かるのではないでしょうか
質問50  なぜ日本だけが高額の供託金があるのでしょうか
質問51 色々な呼び名があるようですが
質問52 主権在民とは原理主義的に、狭義に、国民が国政に参加することを言うものなのか
質問53 ご自身が立候補して議員になり、参政員制度を立法されればいいでしょう
質問54 制度のメリットを一言で言えば何でしょうか
質問55 議決の場面をさらに詳しく聞かせて下さい
質問56 難解です。子供にでも分るように説明してください
質問57 国民を参加させる理由をさらに詳しく説明してください
質問58 最近、掲示板では質問に答えておられないようですが
質問59 選挙のようなことばかりするのでは国会はパフォーマンスの場に?
質問60 代議制民主主義は間違っているのか・・・
質問61 「参政員制度が実現していなければまさに憲法違反」という主張がどこか にあったが・・
質問62 一票格差は憲法違反との判決が出た、参政員制度は一票格差とどのような関係があるのか ・・


参政員制度ホームページへ戻る Free Access Counter Templates