衆愚政治になる恐れはないでしょうか

衆愚政治になる恐れはないでしょうか

例えば以前の米大統領選挙ではイラクが争点で民意は完全に二極化していました、今回はオバマ氏は公平な社会を目指して福祉の充実、富裕層への増税を訴えています。対するロムニー氏は政府の役割が大きくなりすぎて景気回復が遅れたと批判し、企業活動を活性化させる各種の施策を主張、支持率は五分五分です。

日本では郵政改革で議員の賛否は伯仲していました。「原発の是非」「TPPに参加するか否か」も議論沸騰しています(医療費や年金でも議員諸公は結論は出ず二極化しています・・・・)
。多くの方は「議員は論理的で正解が出せるもの」という信仰をお持ちのようですが、論理的思考ができる人々でさえ正解がわからず主張は二極化するのです、 

「選挙でよく考えていい人を選べばいいのだ」と言われますが公約が誰の作文かも検証できず笑顔と握手、電話のみが選択の資料です
しかし人の真実は外見や言葉・職歴では理解できないものです。巨費を賭け、「オレはできる、オレにやらせろ」と叫び、整形までされた立候補者の中から「真に国を良くしたい」と考える人を見抜くなど可能でしょうか、間接政治は基本が過っているのかも知れませんね。 

とは言っても、緊急事態の指揮や領土問題他外交問題もあります。省庁のアカウンタビリティーのためにも議会制民主主義は必要です。また5-7の重要テーマは参政員が参加するとして、100を超す殆どの議案は国民の関心が持てないものです、議員諸氏には所属委員会で「仕事として」国民の関心を持てない議案にお取り組み頂く必要があります、

さて、あらゆる成長は失敗を踏み台としているものです。 
「国民に参加させると失敗する」で参加をさせない------これでは「外出は危険だからと子供を家に閉じ込めておけ」と言うのと同じです。

立候補者は「俺は若い、俺はやる、俺にやらせろ」と叫びますが、真実が分からないのでオミクジを買うに近いものです。さらに言えばどうも「内省的な人物は立候補していない」ように感じられます。 
今太閤と言われた松下幸之助は「あなたの成功の秘訣は?」と問われたとき「ぼくに学問がなかったことと身体が弱かったこと」と答えています。その理由は、学問がないために社員の意見に素直に耳を傾けることができ、身体が弱かったために思い切って部下に仕事を任せるようになった。  おかげで衆知が集まり、社員の持ち味を生かすことができた、と言います。

彼のような人物は思慮が深く、決して「俺はできる、俺に任せろ」などと発言することはなく、当然議員にもなろうとはされないでしょう、 思慮深い人物が推されてリーダーとなるシステムがない(仮に素晴らしい人物がいたとしてもそうした人々が継続的に輩出することは考えられない)以上、国民投票や参政員政治システムが必要です、 

以下のような主張もあります。 
政治的判断力と専門知識とは全然別物である。判断力において必要なのは専門知識よりも「公平な視野と能力」だ 。 

永田町という伏間殿に閉じ込められて世間の情報から疎くなるだけでなく、 一部の業界や支持者に意見を左右される政治家や官僚よりも、そういう 政治的利害や人間関係のシガラミから免れている一般国民のほうが、よほど公平に 物事を見れる環境下に置かれている 。  また乱数ではないが、母集団が大きいほど偏りのない多様な意見がそこに反映されるから 特定の集団(専門業界)の判断だけを採用するよりよほどマシな結果になる 。  

      >全面的直接政治になる可能性は-----

先ず「参政員制度」は「支持する政党」を特定し議決のスペースへ表現する「間接政治」です。
参政員として参加するにはある程度のキャパシティーが必要であるゆえ、また印鑑証明も付けて参政員登録をする(選挙人名簿は閉鎖) 厳格さゆえ国民の2割も参政員登録はされないと想定しています。

  ただ 可能性は極めて低いものの「参政員登録者数>選挙人名簿者数」となったり「少数者による選挙投票」となる可能性がありえます。 この懸念への対処案として 、参政員の票数が議員の票数を超えた場合には、議員の票数に圧縮して同数にするという条項を設けました(いわゆる50%条項)ので票決では最悪でも議員の意思が半分は確保されます。

なお、「衆愚」ですが、参政員登録には運転免許証のように一定のテストをすべしという意見も出ています。  そうすれば一種のステータスとして、取りたいと考える人々も出てくるでしょう。

  「国民は扇動される、議員のみが論理的思考が可能なのだ」とする主張があります、
しかし安楽死是非、死刑是非、労働移民受入是非、臓器移植是非、夫婦同性是非・・・・そのほか「国民の価値観が法となるべきテーマは無数」なのです。  国民が政策決定に自己表現できることが幸福感をもたらすことでしょう。最後に、選ばれた議員という知的な人々の成果はいかがでしょうか。9割近い人々が「もはや政治からは何も期待していない」と考え、世界一の借金と、「役人にあらずば人にあらず」というとんでもない二層化社会、これが成功といえるのでしょうか

  

参政員制度Q&Aに戻る


******************************