TML>参政員の議案認識度を問う制度的保障は



 参政員の議案についての認識度を問う制度的な保障はどのようなものでしょうか

>>参政員は、一定期間、掲示板やタウンミーティングでの議論への参加や >当該議案への学習会への参加、議案に関する論文の提出を義務づけるとか、 >そういう制度的保証は可能と考えられるでしょうか?


    万余の人の関心ある上位の数テーマは参政議案となります。例えば安楽死是認法が参政議案となったとします。 テーマは上位から順に公論・票決されますから、「安楽死是非」は、新聞TVネットなどあらゆる場で論じられる事と想定 しています。TVやネットではあらゆる掲示板で議論されるでしょう。
参政員は千万人を越すと想定していますが、 そういう膨大な人々全てが議論に参加するという事は想定していません。しかし、あらゆる場で賛否論がなされていて、 参政員は当然その両方を視聴しますから、当人は当人の価値観で自分の意思を煮詰める事になるのではないでしょうか。    
 制度的保障と言う程ではありませんが、一つの提案として、仕上げの党首討論の中継がなされます最後に、その「党首討論を 視聴した」と確認できる「パスワード」叉は「設問」を提示放映します。(討論は日曜夜9時などになされるのがいいでしょう)     
参政員は賛否意思表現の際に、このパスワードもしくは解答を用いなければなりませんから、テーマについ てある程度の理解レベルであるというスクリーニングがなされることとなるでしょう、


御考えがありましたら2ちゃんねるでご発言下さい   

参政員制度Q&Aに戻る


******************************