●Tourbillon XIV(トゥールビヨン14Part 1

 

 

 展覧会趣旨 [Purpose of Exhibition]

トゥールビヨン(tourbillon:フランス語で“うずまく”)と題されたこの展覧会は、各作家が自らの方向性や在り方、また現在の様々な動向に視野を向けながら、絵画という媒体を通じて継続的に模索することで、イメージと表面の現れ方に求心的な力を感じさせる作家へ出品を依頼し、展覧会を構成します。

【トゥールビヨンは、時計の仕組みでテンプや脱進機を丸ごと回転させて、重力による負担を低減させるシステムの名称です。普段、重力の束縛から逃れることが出来ない日常から、わずかでも解放されるような感覚を喚起出来ればという願いからこのタイトルが付けられました】

OギャラリーeyesO Gallery co., ltd.

 

小川万莉子 Mariko Ogawa

untitled t14-01

80.3×80.3cm カンヴァスにアクリル絵具、木炭 2016

untitled t14-02

45.5×38.0cm パネルに綿布、アクリル絵具、木炭 2016

untitled t14-03

45.5×38.0cm パネルにアクリル絵具 2016

雨降りの庭 no.8

170.0×156.0cm パネルに綿布、アクリル絵具、木炭 2016

雨降りの庭 no.2

18.0×14.0cm パネルにアクリル絵具、油彩、蜜蝋 2016

雨降りの庭 no.1

18.0×14.0cm パネルにアクリル絵具、油彩、蜜蝋 2016

柔らかな境界

21.0×16.0×5.4 cm パネルに油性ペン、アクリル絵具等 2016

 

 ■小川万莉子 コメント [Artist Statement]

私は熊本県の盆地で中学までを過ごした。10歳の時、自分の腰の高さまである草むらの中を駆け抜けたことや、冬の朝に数メートル先の視界さえも奪ってしまう濃い霧の中を歩いて学校へ向かったことが、まるで昨日のことのように記憶に残っている。記憶に、というよりも体で覚えているという方が正しいかもしれない。

体を包み込むような柔らかな緑の感触や爽やかな匂い、その穏やかさとは対照的な、不用意に手を触れると指先を切ってしまうかもしれない、という緊張感。また、世界で自分一人だけになってしまったような真っ白な濃霧の中で、湿って凍り出した前髪で手遊びをしながらいつもの道を黙々と歩いたこと。そのような景色の中で、周りと自分との境界線が限りなく柔らかくなって、真っさらな状態で世界と触れ合ってるような、心身共に研ぎ澄まされた充足感を確かに感じていた。

私は絵の中で、また、絵を描く行為の中で、もう一度そのような空間を作り出し、体験しているのかもしれない。「今」を生きていることのリアリティとその感動を感じているのだろう。

 ■略歴  [Artist Biography]

1987年、熊本県生まれ。2014年、京都造形芸術大学大学院ペインティング領域修了。2014年、銀座スルガ台画廊(東京)にて初個展を開催。以降、art gallery closet(東京)にて個展を開催。主なグループ展として、2011年、海馬はいつかける(ギャラリーマロニエ・京都)。2012年、Hers2012(同時代ギャラリー・京都)、なくはない(海岸通りギャラリーCASO・大阪)。2013年、SPURT2013(ギャルリ・オーブ・京都)、ORAvol.5(コートギャラリー国立・東京)、京都造形芸術大学大学院油画展(海岸通りギャラリーCASO・大阪)。2014年、Between the scene and the form 2014 Oギャラリーeyes・大阪)。2015年、ジ・アートフェア+プリュス−ウルトラ2015(スパイラルガーデン・東京)、The extracted element 2015Oギャラリーeyes・大阪)。2016年、贈りもの展2016(ギャラリー恵風・京都)に出品。

 

寺脇さやか Sayaka Terawaki

花冠

41.0×41.0cm カンヴァスに油彩 2016

天使の歌

41.0×41.0cm カンヴァスに油彩 2016

信仰と雨U

145.5×112.0cm カンヴァスに油彩 2016

信仰と雨T

145.5×112.0cm カンヴァスに油彩 2016

untitledt14-09

16.0×22.8cm カンヴァスに油彩 2016

untitledt14-10

22.0×27.2cm カンヴァスに油彩 2016

untitledt14-11

22.0×27.2cm カンヴァスに油彩 2016

 

■寺脇さやか コメント  [Artist Statement]

私は、性、欲、理性、葛藤など、あらゆる人間の持つもの、元々備わるものとされるものに疑問を持ち、人間をテーマに制作を行ってきました。

人の表情を線で追う描き方から、その後自然の中に存在する力や畏れ、目に見る事の出来ない人間の存在を考え、抽象的表現へとたどり着きました。

イメージや色を複雑に重ね、さらに絵具で覆い隠し、下地を緩やかに喚起させる心地よさは、人間の外見や言葉よりも、その内にある真の表情、魂を見つめ、探ることと同じように思います。

そしてその上にイメージが現れたとき、それはとても純粋で無邪気な象徴に思われ、形ないものを作ろうとすることとは違った人間の無意識か夢の一面を覗いたような気持になります。

 ■略歴  [Artist Biography]

1984年、大阪府生まれ。2007年、成安造形大学造形美術科日本画クラスを卒業。2009年、京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程日本画専攻修了。2010年、Oギャラリーeyes(大阪)にて初個展を開催。※以降、同ギャラリーにて毎年個展を

開催。主なグループ展に、2006年、 第32回京都春季創画展(京都市美術館・京都)、第33回創画展(東京都美術館・東京、京都市美術館・京都)。2007年、第34回創画展(東京都美術館・東京、京都市美術館・京都)。2011年、les signesOギャラリーeyes・大阪)。2012年、第4回京都日本画新展(美術館「えき」KYOTO・京都)、祇園祭によせて〜扇子祭(Art Space-MEISEI・京都)、京都芸大日本画の現在(Art Space-MEISEI・京都)。2013年、Semantic portraitOギャラリーeyes・大阪)。2014年、第1回続日本画新展(美術館「えき」KYOTO・京都)、WONDER SEEDS 2014(トーキョーワンダーサイト渋谷・東京)、成安日本画卒業生展(成安造形大学内ギャラリー・滋賀)、The 9th 100 Artists ExhibitionOuchi Gallery・ニューヨーク)。2015年、第2回続日本画新展(美術館「えき」KYOTO 京都)、華やぎ展(SYRTEMA GALALLERY 大阪)、outside and the inside W(Oギャラリーeyes・大阪)。2016年、LAKE CURRENT-湖派展(堀川御池ギャラリー・京都)等で開催。

Oギャラリーeyes HOME